狭山茶ドリンクレシピコンテスト2023 募集要項
<目的> 狭山茶が幅広い世代に愛され続けるものとなるよう、新たな魅力や楽しみ方を創出し、
狭山茶を多くの方に飲んでもらうことを目的とする。
- 1 主催
- 埼玉県農林部生産振興課(運営事務局 株式会社スコープ)
- 2 応募期間
- 令和5年7月15日(土)10:00から令和5年10月31日(火)23:59まで
- 3 応募資格
- 日本国内に在住の方でインスタグラムのアカウントを持っている方
- 4 応募条件
-
- (1)狭山茶(煎茶、抹茶、紅茶、ほうじ茶等)を使ったドリンク(アイス・ホット)で、アレンジ方法については問いません。
- (2)オリジナリティのあるレシピであること。
- 5 応募方法
-
- (1)公式アカウント「@sayamacha_saitamaken_official」をフォローする。
- (2)作品を作り、その写真を撮影する。
- (3)「#狭山茶ドリンクレシピ2023」をつけて作品の写真、作品名、材料および分量(1名分)、作り方、調理時間、ポイントを投稿する。
- 6 審査・発表
-
- (1)応募期間終了後、「狭山茶ドリンクレシピコンテスト2023」審査委員による審査を行い、優秀作品3点を決定します。
審査員 狭山茶業者、埼玉県職員 等
- (2)審審査は以下の観点により行います。(詳しくは別紙審査の観点」を参照してください。))
- ア 見栄え ドリンクとしての彩り・盛り付けの見栄えが良いか
- イ 味 狭山茶の良さを活かせているか、広く受け入れられる味か
- ウ 活用性 狭山茶を取り入れやすい、レシピを基に自作できそうか
- エ 総 合 オリジナリティ、ストーリー性など作品の全体的な評価
- (3)同一投稿者で2点以上投稿があった場合、その最高位のもののみ入賞とします。
- (4)優秀賞に選ばれた方のみ令和5年11月中旬以降にダイレクトメッセージにて連絡します。
ダイレクトメッセージ送信後、記載された内容に従い、期限内に返信ください。
通知後7日以内に返信いただけない場合は、受賞の権利を無効とさせていただきます。
- (5)本コンテストの受賞の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
- ※お使いの端末のInstagramの通知設定(プッシュ通知)をオンにしておいてください。
- 7 表彰
-
最優秀賞(1名)、優秀賞(2名)に賞状と副賞を進呈
※令和5年12月上旬(予定)に表彰式を開催します。
- 8 応募にあたっての注意事項
-
- (1)未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
- (2)作品は、埼玉県が制作する広告、Web媒体、Instagram等のSNSの投稿データや印刷物を使わせていただく可能性があります。
- (3)ご本人が撮影された写真に限ります。
- (4)本コンテストの応募において投稿された写真の著作権・レシピは、投稿をもって埼玉県に帰属し、今後狭山茶普及のために広く活用させていただきます。 投稿された写真で肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、埼玉県は一切責任を負いません。
著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真が投稿された場合は無効とさせていただきます。 写真の掲載に関して、第三者との間で紛争が生じた場合は、投稿者は投稿者の責任と費用により当該紛争を解決するものとします。
- 9 禁止事項
-
- (1)本コンテストの運営を妨害する行為
- (2)他人の名誉、社会的信用を毀損する行為
- (3)他人のプライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
- (4)他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
- (5)他人への誹謗中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
- (6)他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為
- (7)営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為 他の印刷物、展覧会などで公表されている画像を投稿する行為
- (8)本コンテストのサーバーに過度の負担を及ぼす行為
- (9)法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
- (10)わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
- (11)公序良俗、一般常識に反する行為
- (12)Instagramの利用規約・法令に違反する行為
- (13)その他上記に準ずる行為
- 10 その他
-
- (1)本コンテストはInstagram社が関与するものではありません。
- (2)コンテストの応募に関わるインターネット通信料・接続料はお客様の負担となります。
- (3)スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元のメーカーにお問い合わせください。
- (4)止むを得ない事由により、応募期間や賞品内容の変更、またコンテストの中止・中断をする場合がございます。この場合、本コンテストの中止に関連して、いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
- (5)本コンテストに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、埼玉県は一切責任を負いません。
- 11 個人情報の取り扱いについて
-
- (1)本コンテストに関してご提供いただいた個人に関する情報(メールアドレスなど)は、埼玉県農林部並びに業務委託先である㈱スコープにて適切に管理させていただき、優秀者への連絡および賞品送付の目的にのみ利用いたします。
-
(2)ご提供いただいた個人情報は、埼玉県の定める「個人情報保護制度」に従って取り扱います。
- 12 免責事項
-
- (1)埼玉県は、本コンテストの利用に関連して発生した利用者または第三者の損害で、県の故意又は重過失によらないものについて、一切の責任を負わないものとします。
- (2)埼玉県は、Instagramおよび関連するアプリケーションの動作環境により発生するコンテスト運営の中断または中止によって生じるいかなる損害について、責任を負うものではありません。
- (3)投稿されたコメントが、埼玉県および当キャンペーンに関するクレームまたは事実と異なる内容と認められる場合、事務局から投稿者に直接ご連絡する場合があります。
- 13 お問い合わせ先
-